水を活かし、大地を活かし、人が活きる会社

MOVIE

会社紹介ムービーがご覧いただけます

- Message -

代表取締役 笹 野 泰 広

世界中の水環境を整える設備を
あなたの頭と手で生み出してください。

中部美化企業は、決して大きな企業ではありません。けれど、私たちにしかできないものづくりで、日本中の人々の生活に欠かせない水環境を守り続けてきました。

主力製品は、河川や田んぼなどの水の流れをコントロールする水門、分水栓、フラップゲートなど。「土木」「環境」が事業のキーワードですが、仕事の本質はオンリーワンのものづくりです。

あなたはどんなものづくりがしたいですか?

「自分で開発、設計に携わり、お客様の課題ひとつひとつに応える」。もしも、そんな言葉に興味を惹かれるなら、まず一度、当社へ足を運んでみてください。手がける製品は、常にお客様の必要とするスペック、コストなどに合わせる一品一様のもの。「どうすればニーズに応えられるか?」と問いを立て、答えを見つけ、満足いく製品を作り上げた時には大きな達成感を得られます。同じものを黙々とつくり続けるのでも、誰かの考えた図面から形にするのでもなく、あなたが知恵を絞ったものを提供する。日々、新しいものにチャレンジする、やりがいあるものづくりができるとお約束します。

今、わたしたちは必要とされています。

安全安心な水環境は、農業を営む上でも、水害から暮らしを守る上でもなくてはならないものです。とりわけ、水害対策へのニーズは高まりをみせ、私たちの製品が必要とされる場面は今後も増えていくでしょう。需要は国内にとどまらず、水に関わるインフラの整備がなされていない外国にも、市場拡大のチャンスがあります。業界でも数少ない、オーダーメイドの水関連製品を手掛けられるノウハウを強みに、着実な成長を遂げていきたいと考えています。

創業以来、他社の下請けとしてではなく、オリジナルブランドを進化させ続けてきました。樹脂、鉄、ゴムなど扱える素材の幅は広がっています。さらに、電気やITを用いた新たな水関連製品の可能性も探っていきたい。ぜひ「土木」の領域にとらわれずに、様々な分野の知識と技術を生かしてほしいです。あなたの手で、中部美化企業の新たな扉を開いてみませんか? 柔軟な発想に期待しています。

代表取締役 笹 野 泰 広

事業の概要

当社は、創業以来、水と社会をつなぐ製品を自社で開発、販売しているメーカーです。
製品は、河川や農業用水など「水」に関わる社会インフラの一部として、欠かせないものとなっています。
その多くは、公共事業で使用され、皆さんの生活を水のなかから支え続けています。

写真:事業の概要

写真:分水栓

1

分水栓分水路~田~排水路

写真:ため池栓

2

ため池栓ため池・用水路

写真:ウィープホール

2

ウィープホールため池・用水路

写真:水門

2

水門ため池・用水路

写真:フラップゲート

3

フラップゲート河川

中部美化企業の姿勢

当社では信頼・創造・挑戦」という行動規範の下、以下のとおり行動指針を設け、
日々実践と努力をしております。

  1. 1顧客の要望を第一に、ポジティブに考え行動し、その期待にお応えします。
  2. 2目の前の課題に「全力」で、「真剣」に取り組みます。
  3. 3顧客・取引先・社内のいかなる約束事にも守り信頼関係をつくります。
  4. 4物事の筋道を通し考え行動します。
  5. 5メリハリをつけ、厳しさを持って、仕事に努めます。
  • 当社は、お客様や取引先との信頼関係を大切にし、「中部美化さんなら、何とかしてくれる」という評判を得るような会社を目指しています。自然を相手にする土木分野では、その環境や用途によって製品に求められるものは多様性に富んだものとなります。それは、現場の方が「こんなものあったらなぁ」という思い付きから始まる時もあります。そんな時に、とりあえず当社に相談してみよう……そう思っていただける会社を目指しています。
  • 全国各地の官公庁・コンサルタント・施工会社様から、日々多くの問い合わせ、ご要望を頂いております。当社はお客様からの要望を真摯に受け止め、それを解決する商品・サービスの実現に向けて全力で取り組んで行きたいと考えております。
  • 現在の当社は、お客様や業界内では「中部美化の技術は高い!」と評価を頂いています。その高い技術を支えているのは、社員一人一人の絶え間ない研究開発に対する探求心と勉強熱心さにあります。常に創造力を働かせ行動・挑戦していく姿勢、これからもそんな会社であり、そんな社風を目指していきます。

写真:中部美化企業の姿勢

写真:中部美化企業の姿勢

先輩の仕事

製品部 設計課

堀 川 弘 之

大学時代は土木工学を専攻。卒業後、建設会社での現場経験を積み、機械系、電気系と2度の転職を経て中部美化企業に入社。部分的に製品に関わるよりも、ひとつのものを自分で作り上げる仕事がしたいと転職を決めた。

工場を持たない中部美化企業では、設計から試作品の完成までが主な仕事。CADと向き合う毎日です。

自慢の仕事!

フィリピンの盗まれないフラップゲート

2013年、フィリピン出張の際にこんなご相談をいただきました。

「金属製の製品は、取り付けてもすぐに換金目的で盗まれてしまう…。盗難にあわない製品を作ってほしい」

盗難にあっていたのは、水の逆流を防ぐフラップゲート。一般的に金属で作られるこの製品をイチから設計するプロジェクトがスタートしたのです。

金属ではなく樹脂を用いて、素材が変わっても必要な機能を満たす製品の開発が進められました。樹脂製の製品は中部美化企業の得意とする仕事。とはいえ、地形、水流、水圧などを考慮しながらの開発には約1年の時間を要しました。最も重要なのは盗難を防ぐこと。強度的にステンレスを使う必要がある部品には、樹脂のカバーをつけるなどして、表向きは全て樹脂製のように見せる工夫もしました。

この製品は、フィリピン政府に採用していただき、現地の水環境整備に役立っています。企画段階から関わらせていただいた、私の自慢の仕事のひとつです。

写真:フィリピンでの打ち合わせの様子

フィリピンでの打ち合わせの様子。
お客様の課題を丁寧に聞いて設計に反映させます

写真:チームで意見を出し合って最適な答えを導きます

チームで意見を出し合って最適な答えを導きます。
先輩後輩関係なく意見を出し合える職場です

仕事の魅力を語る

新しい挑戦は刺激が絶えない。少量生産の面白さ

中部美化企業には基本形となる製品群はありますが、案件ごとにお客様のニーズに合わせてカスタマイズするのが常です。なので、ほぼ毎日CADと向き合いながら、ご要望を叶える方法を模索しています。

「価格を抑えたい」「軽い製品がいい」などお客様のご要望は様々です。ただし、例えば単純に価格を抑えようと安価な素材を選ぶと強度が足りなくなることもある。「それなら厚みを変えてみよう。負荷がかかる部分だけ違う素材を組み合わせてみよう」と考えを巡らせます。仮説を立てて、試作を作ってみる。作ってみたらサイズを変えた部品と部品が干渉して動かない…なんて失敗もありますが、自分の考えたものがピタッとはまって動き出した時は、何度経験しても嬉しいですね。

「オーダーはひとつ」という場合も多い、究極の多品種少量生産の仕事です。だからこそ、日々新しい仕事に挑む面白さがある。しかも、開発から完成まで一貫して自分が主担当となって関われます。自分の手でひとつの仕事をやりきる面白さをぜひ感じてほしいです。

写真:入社1年目に担当した水門

入社1年目に担当した水門。
取り付け現場ではいつも達成感を味わえます

写真:新しい駆動系の開発

水門の新しい駆動系の開発にも関わっています。
新しい仕事に挑戦できるのが楽しい

仕事の流れ

お客様からのご相談

課題解決の方法を考えてご提案

ゼロベースから考える案件やニーズが困難なものに関しては、設計課のメンバーで協力してアイデアを出し合います。

製品の設計・試作品の作成

悩んだ時には、素材メーカーや部品メーカーなど、社外にも頼れる相談相手がいます。いろいろな人の知恵を借りられる環境です。

製品の完成・取り付け

キャラクター1

キャラクター2

人材育成方針

当社は、定期的な面談などにより本人の希望やその適性から、その可能性を伸ばすための教育や配属を実施しております。
専門職だとしても、その分野だけでなく、その関連分野を広く知り学ぶことが、人間的にも成長するために、必要だと考えております。

写真:人材育成方針

トレーナー・メンター制度
新卒採用の社員に対しては数年間先輩社員がトレーナーとしてつきます。社会人として必要な基礎能力をつけるため、トレーナーから教育を受け、日々の業務のサポートをしながらスキルを身につけていきます。また、メンターという立場の社員がつき、仕事以外も含めた社会人生活全般の相談相手になります。
スキルアップ
定期的に社内勉強会や現場視察をしながら基礎能力をアップしていきます。また段階的に各種セミナー研修(報連相研修や営業基礎研修など)を受講していただきます。
また特定の資格の取得を促進する、資格取得奨励制度があります。
女性の活躍する職場

当社では、女性がやりがいを持って活躍できる環境整備に力を入れています。
男性中心の印象を持たれがちの業界ですが、新製品開発や経営企画など、多くの場面で女性社員が中心となって業務に取り組んでいます。

「あいち女性輝きカンパニー」として愛知県に認証されました

あいち女性輝きカンパニー

文系も理系も安心して働ける職場

様々な知識と技術を生かせるチャンスがある
私たちがご依頼いただく案件は多種多彩。土木や設計の知識だけでなく、機械設計、素材に関する知識、環境への配慮など、様々な経験が自分だけの土台になりうる仕事です。今後は、電気やITの技術を取り入れた製品開発も視野に入れていきたい。あなたの身につけてきたものを生かせるチャンスを探ってください。
文理不問。安心して成長できる学びの環境
知識、技術を生かせるといっても、入社時に必須となる専門分野はありません。仕事をする中でひとつひとつ覚えてもらえたらいい。先輩たちももちろんサポートしますし、自社で培ってきたノウハウもあります。さらに、協力会社である、素材メーカーや部品メーカーの方々からも、その道のプロのアドバイスをもらえます。興味のある方はぜひ飛び込んできてください。
新しいことを面白がれる人ほど成長できる仕事
なにかに興味を持って取り組める人には、どんどん面白さを味わってもらえる仕事だと思います。マニアックなくらいの人が面白い。先輩たちもそれぞれ、仕事のストレス発散にもなる多彩な趣味を持っていますよ。新しいことにも関心を持って臨んでいく。そんな人がどんどんステップアップし、自分の活躍できるフィールドを広げられる職場です。

福利厚生・その他制度

  • 社会保険各種完備(厚生年金・健康・労災・雇用・介護)
  • 医療保険付与
  • 住宅手当
  • ナゴヤドーム、ドラゴンズ戦年間シート 社員割り当て
  • 社員旅行
  • 資格取得奨励制度
  • 健康増進キャンペーン・無事故無違反キャンペーン

ページトップ